大阪高楠剣朋会 公開掲示板

大阪高楠剣朋会の公開掲示板です。
コメント投稿する場合は下の「投稿する▼」を押して入力欄より投稿してください。
なお、スパム投稿が増えてきていますので、掲示板は承認制に変更しています。なるべく早く反映させますが、少しタイムラグが発生したらすみません。よろしくご了承ください。

※掲示板に関するお問合せは「kounanken@gmail.com」まで。

投稿する

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。


    • 第8回内田杯争奪洗心道場新人戦剣道大会
      投稿者: 塩見投稿日:2023年5月5日 12:30 PM

      令和5年5月4日(木)愛知県武道館にて行われた内田杯争奪洗心道場新人戦道場大会に、低学年、高学年の2チー厶で参加いたしました。
      参加チー厶が、低小中各部あわせて300チームを超える大きな大会で各地からきた剣士と試合をし、『一人ひとりの力をチームのために、全力でだしきる』ことを目標に、頑張りました。
      低学年、高学年ともに予選リーグを突破し、低学年は、見事ベスト8(敢闘賞)入賞しました。高学年は、健闘むなしく決勝トーナメント2回戦敗退となりました。
      〈試合結果 〉
      ○低学年
      予選リーグ
      高楠 3-1 山梨健心舘
      高楠 4-0 愛知矢田道場
      決勝トーナメント
      高楠 2-1 志道館学園A(岐阜)
      高楠 4-0 東金町剣道クラブ(東京)
      高楠 2-3 洗心道場A
      ベスト8 敢闘賞 入賞
      ○高学年
      予選リーグ
      高楠 3-2 五徳剣志舘(岡山)
      高楠 4-0 南区少年剣和会(愛知)
      決勝トーナメント
      高楠 2-1 南陵剣道スポーツ少年団(愛知)
      高楠 1-3 東松舘道場(東京)

      この大会の結果をふまえて、次の大会では、よりよい成績がおさめられるよう日々稽古にはげみたいと思います。
      引率いただいた先生方、保護者のみなさまありがとうございました。

    • 大阪堺桂志舘合同稽古会
      投稿者: 塩見投稿日:2023年5月5日 11:23 AM

      5月3日(水)大阪堺桂志舘合同稽古会に参加させていただきました。当会からは、低学年6名、高学年6名が参加させていただきました。
      参加チームは、大阪堺桂志舘様、和歌山武道館剣道錬成クラブ様、奈良心剣道場様、明徳館精武会様と、いずれも強豪チームとの錬成会で、子どもたちも意気込んで3人制リーグ戦や5人制申し合わせ試合に取り組みました。自分たちの足りない部分などを勉強させていただき、充実した時間を過ごせたと思います。
      朝から引率していただいた先生方、保護者のみなさま方、ありがとうございました。

    • 第19回 光龍杯争奪少年剣道大会
      投稿者: 神田投稿日:2023年4月24日 8:02 PM

      令和5年4月23日(日)
      香川県とらまる公園てぶくろ体育館にて、
      第19回 光龍杯争奪少年剣道大会が開催されました。

      個人戦2名と、
      5人制低学年1チーム、高学年1チームで参加させていただきました。

      新年度となり初めての試合、
      初めてのチーム。
      この日に至るまで、ひとつひとつの稽古を大事に親睦も深めながら日々取り組んでまいりました。

      個人戦

      M.R.くん 2回戦敗退

      U.M.ちゃん 4回戦敗退

      低学年団体戦

      1回戦
      高楠 4-1 一宮剣道スポーツ少年団

      2回戦
      高楠 4-1 呉悠心会

      3回戦
      高楠 2-2 宝塚剣道円心会
      代表戦 1-0

      4回戦
      高楠 4-1 徳島剣清塾

      準決勝
      高楠 2-3 洗心道場A

      3位 ベスト4

      高学年団体戦

      1回戦
      高楠 2-0 洗心道場B

      2回戦
      高楠 5-0 大社剣道スポーツ少年団

      3回戦
      高楠 4-0 五岳剣心会

      4回戦
      高楠 3-2 烈士館道場

      準決勝
      高楠 2-2 京都山科少年剣友会A
      代表戦 0-1

      3位 ベスト4

      低学年高学年ともに3位入賞と、それぞれが今出来る事を存分に発揮してくれました。
      ですが、2チームとも目指していたのは優勝のみ。
      ここまで上がってこれた安堵の気持ちより、あと一歩という悔しさの方が強いように見えました。
      次の目標が鮮明に見えたからこそ、より一層稽古に励み、更なる上を目指して頑張ってくれる事と思います。

      前日稽古から監督してくださった先生方、引率してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    • 金胴杯を開催しました!
      投稿者: 田中投稿日:2023年4月16日 9:12 PM

      4/16金胴杯が行われました。ひとりひとりが、金胴(緑胴)を目指して全力でがんばりました✨はじける笑顔や悔し涙に、たくさんの感動をいただきました。

      • 投稿者: 管理人投稿日:2023年4月26日 6:53 PM

        写真・動画を「会員サロン(要パスワード)」に追加しました

    • 第45回全国スポーツ少年団剣道交流大会
      投稿者: 中原投稿日:2023年3月28日 6:29 PM

      第45回全国スポーツ少年団剣道交流大会が新潟県の謙信公武道館で4年ぶりに開催されました。3月25日(土)26日(日)27日(月)と3日間に渡り、他府県の子供たちとの交流や子供の自立など剣道以外に大切な事にも重きをおいて開催されている大会でした。
      当会の子供たちにおいては、チームワークで勝利を勝ち取り会場にいる人に感動を与える試合を全国という舞台でみせてくれました。
      現地に赴いた帯同責任者、保護者は感無量の気持ちで一杯でした。
      改めて子供たちの力強さを感じ、少年剣道において人に感動を与える事が出来たことの素晴らしさと戦う勇姿を見せる事が会を代表して参加させて頂いた選手として恩返しに繋がったと思います。
      これまでご指導頂いた先生方並びにご支援ご協力をいただきました先生方、協力会の皆様には深く感謝致します
      本当にありがとうございました。

      〜以下、試合結果〜
      予選リーグ
      大阪VS北海道A 2ー2
      大阪VS鳥取 1ー4
      決勝トーナメント
      大阪VS香川 3ー2
      大阪VS大分 3ー2
      大阪VS滋賀 2ー2
      代決 0ー1
      準決勝敗退
      全国第3位

    • 2023年度 6年生を送る会
      投稿者: 藤井投稿日:2023年3月22日 7:24 AM

      3/19松原小学校で6年生を送る会を行いました。
      恒例の親子対決、先生との掛かり稽古など後輩達は6年生に熱い声援を送っていました。
      最後、野間会長から道場訓についてお話がありました。人間形成に大切な道場訓を胸にこれからも頑張って欲しいと思います。

    • 大阪剣武館創立30周年記念少年剣道大会
      投稿者: 福満投稿日:2023年3月20日 9:20 AM

      令和5年3月18日(土)
      熊取町立ひまわりドームにて
      大阪剣武館創立30周年記念少年剣道大会が行われました。

      小学生2年生以下個人戦2名、
      低学年と高学年の団体1チームで参加させていただきました。
      初戦から強豪チームとの試合。
      6年生は最後の試合、みんなそれぞれを胸に試合に挑みました。

      個人戦
      Y.Gくん 1回戦敗退

      F.Aちゃん 3回戦敗退

      団体戦
      1回戦
      高楠 2-1 京都山科剣友会

      2回戦
      高楠 2-1 和歌山砂山剣友会

      3回戦
      高楠 4-0 寺内剣友会

      トーナメント決勝
      高楠 2-2  白川台少年剣修会
      代決 0-1 

      敢闘賞 ベスト6

      惜しくも全国優勝をされてる白川台剣修会さまには一歩及ばずでしたが、どのチームもかなりの強豪チーム。
      “仲間のために!! “という気持ち“1本の重み“を大事にしてる試合。
      見てるこちらも息をすることを忘れるぐらいの緊張感で見てました。

      悔しい気持ちをまた次のバネに、より成長した姿を高学年、中学生になっても見せて欲しいと思います。

      早朝から監督、審判員をしてくださった先生方、引率してくださった保護者のみなさまありがとうございました。

    • 第11回 紀の国剣道新人優勝大会
      投稿者: 藤井投稿日:2023年3月14日 8:33 AM

      令和5年3月12日、紀の国剣道新人優勝大会が和歌山ビッグホエールにて開催されました。新チームとなり、チーム力を高める為、先生方のご厚意で1泊2日の合同稽古会と大会へ参加させて頂きました。
      1日目、たくさんの道場と申し合わせ稽古を行い、翌日の大会に向けて課題を振り返りました。
      2日目、早朝からのランニングと素振りで気合を入れいざ会場へ。
      結果は、Aチーム ベスト16。
      Bチーム 3回戦敗退。

      2日に渡り指導して下さった先生方、審判して下さった先生、引率して下さった保護者の皆様ありがとうございました。

    • 三剱会創立50周年記念 全国選抜少年剣道優勝大会
      投稿者: 福光投稿日:2023年2月26日 9:58 PM

      令和5年2月25日(土)
      三剱会創立50周年記念
      全国選抜少年剣道優勝大会が岸和田市総合体育館にて行われました。

      南は九州から北は東京まで
      強豪チームがたくさん参加された大会でした。

      低学年(3人制)
      1回戦
      高楠3-0京都山科B
      2回戦
      高楠2-0和歌山砂山B
      3回戦
      高楠2-0東丘剣友会
      4回戦
      高楠1-2鹿児島広瀬 
      ・・4回戦敗退・・

      高学年(5人制)
      1回戦
      不戦勝
      2回戦
      高楠4-0関目
      3回戦
      高楠1-2福岡無名塾A
      ・・3回戦敗退・・

      低学年混成チーム(穴師さん、小曽根さんと混成チーム結成し、高学年の試合に出場させていただきました)
      1回戦
      高楠4-0和歌山保田
      2回戦
      高楠1-1兵庫白川台 本数負け

      低学年、高学年とも決勝まで残るチームと試合させていただき、とてもいい経験になったと思います。
      結果はあと一歩及ばずでしたが
      技の引き出し方や足さばきなど、子どもたちは試合後に見とり稽古させていただき本当に勉強になったと思います。
      この経験を次に生かして、また強くなって欲しいものです!

      早朝から引率してくださった先生方、保護者のみなさまありがとうございました。

    • 尼西水明クラブ創立50周年記念剣道大会
      投稿者: 中原投稿日:2023年2月26日 12:49 PM

      令和5年2月23日(祝)、高砂市総合体育館において、尼西水明クラブ創立50周年記念剣道大会が行われました。
      当会からは、低高1チームずつ出場させて頂きました。

      コロナ禍において、5人制で戦う機会があまりなかった子供たちですが、チーム力や団体戦の難しさ又最後まで分からない団体戦の面白さは、見ている側に伝わるほどの良い試合をしてくれました。低高共に、敢闘賞という後一歩及ばずという結果でしたが、ここを乗り越える為に何が必要なのかを各自が改めて己を見つめ直すいい機会だと思いますので、次につながるよう精進してもらえたらと思います。

      表彰式の前に、わくわく抽選会が行われ会場は、試合の時とは違う子供たちの盛り上がり方に和やかな雰囲気に包まれていました。
      その中で、最初の抽選で当会のN.Yちゃんが竹刀をゲットして、観客席も大盛り上がりでした。

      同行してくださった審判の先生及び監督の先生方、引率してくださった保護者の皆様、朝早くから遅くまで本当にありがとうございました。

      〜以下、試合結果〜
      低学年
      白川台(兵庫)VS高楠
      1ー3
      高楠VS日亜錬心塾(徳島)3ー2
      高楠VS新宮剣志館(兵庫)2ー2 代決1-0
      高楠VS円心会(兵庫)
      2ー2 本数負け

      高学年
      高楠VS照道館(兵庫)
      3ー0
      高楠VS広川(和歌山)
      2ー2 本数勝ち
      高楠VS尼西水明(兵庫)
      3ー1
      高楠VS青春英龍館(広島) 2ー2 代決0-1

      以上

    • 枚方剣道協会主催合同稽古会
      投稿者: 福満投稿日:2023年2月20日 10:06 PM

      枚方剣道協会主催の合同稽古会に参加させていただきました。

      当会からは5.6年7名で参加させていただきました。
      京都山科少年剣道部さま
      篠剣道スポーツ少さま
      竹の子剣道クラブさま
      奈良心剣道場さま

      と全国大会出場チームばかりの錬成会で子どもたちも1試合1試合真剣に向き合い、切磋琢磨しながら試合をしていたと思います。
      空き時間には、相手チームの試合運びや、技にも注目し、見とり稽古をする時間もあり、とても勉強になったと思います。

      朝から引率してくださった先生方、保護者のみなさまありがとうございました。

      6年生は試合が残り試合が少なくなってきました。
      1試合ずつ悔いのない試合をしてもらいたいです。

    • 大阪高楠剣朋会みんなの交流会
      投稿者: 福満投稿日:2023年2月12日 12:03 AM

      2月11日(祝)
      高槻市安満遺跡公園にて
      指導者の先生方と子どもたちの交流会を開催しました!
      コロナでイベントもなかなかできず、、、
      指導者の先生方と子どもたちが剣道を忘れて、みんなワイワイ遊び倒しました♪
      指導者の先生方と子どもたちと保護者が三位一体となるからこそ、子どもたちが強くなる!と
      指導者の先生方はよく言ってくださりますが、こんな時間を作ってくださる道場はなかなかありません!
      こうした時間を大切にしてくださる先生方に感謝。

      春にはバーベキューも復活してほしいなぁと今から楽しみにしてます!

    • 令和4年度近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会
      投稿者: 中原投稿日:2023年2月6日 5:14 PM

      令和5年2月5日(日)YMITアリーナにおいて令和4年度近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会が3年ぶりに開催されました。近畿2府4県の強豪チームばかりが出場する大会で試合前の子供達はいつもと違う緊張感を感じている様子でした。その中でそれぞれが自分のポジションの役割を理解して試合をしている姿は勝ち負けに関係なく、チームワークの大切さを皆がわかっていることが伝わってくるものでした。
      結果は結果として受け止めて、次は全国大会へ向けて自分に厳しくチームに優しく他人を思いやりながら、懸命に稽古に励んで欲しいと思います。
      努力が全て結果に出るとは限りませんが、努力をしないと結果は出ないことを肝に命じて日々頑張ってくれることを期待するばかりです。
      最後に、いつもたくさんの先生方にご指導頂き又協力会の保護者の皆様のご協力のお陰で、近畿大会という大きな舞台に子供たちがたてたことに深く感謝致します。本当にありがとうございました。

      〜以下、試合結果〜
      奈良講武会VS高楠
      0ー3
      甲南剣道VS高楠
      2ー2 代決1ー0 敗退

    • 大阪府道場連盟個人錬成大会
      投稿者: 福満投稿日:2023年1月29日 8:50 PM

      枚方市総合体育館にて大阪府道場連盟個人錬成大会が行われました。
      当会からは小1から小6まで20名参加させていただきました。

      小学3年生の部でW.Zくんが準優勝!!!
      小学4年生の部でS.Tくんが3位、K.Kくんが敢闘賞。
      小学5年生の部でY.Kくんが敢闘賞でした。

      大阪府を代表する選手が多数参加する試合で、それぞれ自分の課題に気付くことができたと思います。
      剣道とは己との戦いでもあります。
      自分の癖を知り、自分と向き合っていけるメンタルを付けていけるよう、稽古に目的を持って励んで欲しいと思います。

      早朝から引率していただいた指導者の先生方、協力会のみなさまありがとうございました。

    • 京都山科剣友会 合同稽古会
      投稿者: 藤井投稿日:2023年1月19日 11:37 AM

      1/15京都山科剣友会、合同稽古会に参加させて頂きました。
      個人戦、団体戦の後は先生方との地稽古を行いました。
      強気の剣道にとても刺激を頂きました。稽古会での学びを活かし次の試合に繋げてほしいと思います。
      京都山科剣友会様、お忙しい中、貴重なお時間をありがとうございました。
      今後ともよろしくお願い致します。
      指導者の先生方、ご指導、引率ありがとうございました。

    • 三劔杯争奪個人錬成大会
      投稿者: 福満投稿日:2023年1月11日 6:27 AM

      令和4年12月24.25日
      三劔杯争奪個人錬成大会が貝塚市立体育館にて行われました。

      当会からは小学1年生~中学生まで16名参加させていただきました。

      今年、最後の試合で個人戦をそれぞれが精一杯頑張ったことと思います。

      結果
      3年生 W.Zくん準優勝
      4年生 K.Kくん敢闘賞

      低学年が素晴らしい成績で今年を締めくくってくれました!!

      早朝から引率してくださった監督のみなさま、協力会のみなさまありがとうございました。

      来年からはいよいよ新学年での試合も増えていきます。
      身を引き締めて、新たな年を迎えたいと思います!!

    • 2023年稽古はじめ
      投稿者: 藤井投稿日:2023年1月8日 11:18 PM

      新年あけましておめでとうございます。本日は稽古はじめです。体調崩す事なく元気に初日の稽古に参加してくれました。
      毎年恒例の野見神社参拝も3年生以上で参加しご祈祷行いました。今年も心と身体を鍛え、日々精進して欲しいと願っています。

    • 高槻市スポーツ少年団新年研修会
      投稿者: 岡本投稿日:2023年1月8日 8:16 PM

      穏やかな気候が続く正月の本日に高槻市スポーツ少年団新年研修会が芝生体育館で開催されました。当会からは本部理事として私と松下先生が出席しました。

      本年もコロナ禍のため新年会は行わず、育成会表彰と本部長講話を拝聴し約1時間弱で終了しました。写真は濱田高槻市長の来賓ご挨拶のシーンです。

      スポーツ少年団活動広報の一環として掲示させて頂きます。

    • 打って反省、打たれて感謝
      投稿者: 岡本投稿日:2023年1月6日 1:28 PM

      明けましておめでとうございます🎍。某新聞にとある社長さんのエッセイが掲載されていました。剣道と経営は通じると書いておられます。本当にその通りだと思います。

    • 小曽根剣友会50周年記念大会
      投稿者: 福満投稿日:2022年12月23日 5:40 PM

      12月18日(日)
      小曽根剣友会50周年記念大会に出場致しました。
      高楠剣朋会からは低学年、高学年ともに1チームずつ出場させていただきました。

      低学年
      1回戦
      対 東院剣友会 3-0
      2回戦
      対 育誠舘   3-0
      3回戦
      対 新居浜市剣連3-0
      4回戦
      対 大阪剣武館 1-1 代決で勝
      準々決勝
      対 東レ居敬堂 1-1 代決で勝
      準決勝
      対 洗心道場 1-2 で敗退
      3位入賞!!!!!

      高学年
      対 小曽根剣友会A 1-2で敗退

      全国から強豪チームが集まる中、低学年は全力で戦う姿を見せてくれました!
      高学年は優勝した小曽根剣友会にあと一歩及ばず。

      どちらも自分達の剣道にまだまだ可能性と課題を感じた試合だったかと思います。
      その気持ちを忘れずに、これから寒さ厳しい稽古にも立ち向かっていって欲しいと思います。

      早朝から引率頂いた指導者の先生方、協力会のみなさまありがとうございました。

    • 第21回毎日レディース剣道大会
      投稿者: 中原投稿日:2022年12月14日 9:58 AM

      令和4年12月11日(日)東京都日野市に於いて、第21回毎日レディース剣道大会が開催されました。
      先鋒、中堅は小学生、大将は中学生という女子だけの珍しいチーム編成でN先輩の協力のもと、日本一目指して挑んだ試合でした。
      普段は副将、大将を任されるYちゃんとMちゃんですが、今回はN先輩の後ろ盾のもと、どのような試合運びをするのか期待したいところでしたが、本領発揮できないまま4回戦敗退という結果におわりました。
      今回の2日間の遠征を通して、N先輩からは数多くの事を学び、又恐れずに勝負に出る逞しさや大将のあるべき姿を見せてもらえた事は、ものすごくいい経験になったと思います。今回の経験が今後の大会に活かされるよう精進してもらえたら本望です。
      このような貴重な経験の機会を与えて下さった高楠の先生方や、日頃よりご理解ご協力いただいている協力会の皆様に深く感謝致します。
      本当にありがとうございました。

      〜以下、試合結果〜
      高楠VS小中台剣友会 3ー0
      真砂剣友会VS高楠 0ー3
      南瀬谷剣士会VS高楠 0ー1
      戸塚道場VS高楠 0ー0 代表戦1ー0
      4回戦敗退

    • 第46回三島地区スポーツ少年団 剣道大会
      投稿者: 藤井投稿日:2022年12月11日 8:23 PM

      12/11 古曽部防災公園体育館にて三島地区スポーツ少年団剣道大会が開催されました。
      〜大会結果〜
      〈個人戦〉
      ●中学生男子の部
      1年生 優勝 D.A君
      2.3年生 2位 S.T君
      ●中学生女子の部
      優勝 I.Mちゃん
      ●小学生6年生の部
      男子 3位 K.H君
      女子 優勝 F.Mちゃん
      ●小学生5年生の部
      男子 優勝 M.R君
      女子 優勝 U.Mちゃん
         2位 F.Sちゃん
         3位 T.Sちゃん
      ●小学生4年生の部
      男子 優勝 S.T君
         2位 K.K君
      女子 S.Mちゃん
      ●小学生3年生の部
      男子 優勝 W.Z君
         2位 T.M君
         3位 O.R君、D.N君
      女子 優勝 K.Rちゃん
      ●小学生1.2年生の部
      男子 優勝 M.T君
         2位 S.H君
      女子 優勝 F.Aちゃん
         2位 K.Kちゃん
         3位 W.Yちゃん
      〈団体戦〉
      優勝 高楠剣朋会A
      2位 高楠剣朋会B
      今大会に於いて優秀な成績を収めることができました。
      大会の運営.進行して下さった関係者の皆様、審判をして下さった先生方、協力会の皆様ありがとうございました。

    • 大阪府少年剣道錬成大会
      投稿者: 福満投稿日:2022年11月28日 1:41 AM

      11/23 大阪府少年剣道錬成大会が東淀川スポーツセンターで開催され、低学年、高学年ともに2チームずつ参加させていただきました。

      【試合結果】

      低学年A
      1回戦 大阪堺桂志館Bさま 3-0
      2回戦 都島剣友会さま 3-0
      3回戦 大阪剣武館Aさま 2-0
      準決勝 小曽根剣友会Aさま 1-1 代決で敗退により3位

      低学年B
      1回戦 東脩館さま 1-0
      2回戦 大阪堺桂志館Aさま 0-3で敗退

      高学年A
      1回戦 明徳館精武会さま 2-1
      2回戦 穴師剣道会さま  2-0
      3回戦 小曽根剣友会Aさま 1-2で敗退

      高学年B
      1回戦 四條畷剣友会さま 3-0
      2回戦 都島剣友会さま  0-0 代決で敗退

      低学年Aチームは見事3位!!
      おめでとうございます!
      負けない気持ちがすごく伝わるいい試合でした。
      高学年は悔しい気持ちや課題がたくさんわかった試合かと思います。
      6年生は残り数ヶ月。悔いのない小学生の剣道時間を過ごしてもらいたいです。

      早朝からの引率、ご指導、コート当番ありがとうございました。

    • 尼崎剣成会さま出稽古に行かせて頂きました。
      投稿者: 福満投稿日:2022年11月26日 9:31 AM

      11月19日(土)
      尼崎剣成会さまのところへ1年生から6年生まで総勢22名で出稽古に行かせて頂きました。

      一生懸命稽古に取り組むだけでなく、1つ1つの技に丁寧に向き合い、礼儀正しく、挨拶や所作など、高楠の子どもたちにまだまだ足りないところもたくさん勉強させていただきました。
      出稽古を通して、剣道が強くなりたい!だけでなく、人としても成長させて頂ける機会をいただき、感謝を持って日々精進してもらいたいです。

      尼崎剣成会さま、お忙しい中、貴重なお時間を共有させていただきありがとうございました。
      今後ともよろしくお願い致します。

      指導者の先生方、早朝からのご指導、引率ありがとうございました。

    • 第97回 高槻市民剣道大会(大人の部)
      投稿者: 管理人投稿日:2022年11月7日 11:57 AM

      11月6日(日)、第97回 高槻市民剣道大会(大人の部)が開催されました。
      個人戦・団体戦ともに行われるのは3年ぶりとのことで、当会からも東京から足を運んでいただいた迫田先生はじめ多くの先生方が出場。子どもたちも多数応援に訪れ、大いに盛り上がりました。

      個人戦では各部門に多数入賞、団体戦は当会Aチームが優勝しました。
      成績は以下のとおりです(敬称略)

      個人戦
      男子六段以上の部/優勝:渡邉育真、2位:羽原良祐、3位:中山彰・迫田和良
      男子五段の部/優勝:法花義幸、3位:岡室勝幸
      男子四段の部/2位:中川廣輝
      男子三段の部/2位:法花恒太
      男子二段の部/2位:石田憲司

      団体戦
      優勝:大阪高楠剣朋会Aチーム(法花恒、鬼頭、法花義、渡邉、中山)

      大会の運営・進行して下さった関係者の皆様、審判をして下さった先生方ありがとうございました。

      • 市民剣の写真・団体動画
        投稿者: 管理人投稿日:2022年11月7日 3:58 PM

        写真・団体戦動画をアップしました。会員サロンより御覧ください。

    • 北摂地区親善剣道大会
      投稿者: 福満投稿日:2022年11月3日 8:37 PM

      令和4年11月3日
      茨木市民体育館にて
      北摂地区親善大会が行われました。
      当会からは
      高槻市代表として、
      小学生女子3名、中学生女子1名
      一般5名が参加させていただきました。

      小学生女子の部
      優勝  N.Mちゃん
      準優勝 N.Yちゃん
      3位   F.Mちゃん

      中学生女子の部
      優勝  I.Nちゃん

      子どもたちが見事入賞し、高槻市が総合優勝しました!

      早朝から監督として来ていただいた先生方、協力会のみなさま
      ありがとうございました。

    • 大阪府スポーツ少年団剣道大会
      投稿者: 福満投稿日:2022年11月3日 3:44 PM

      令和4年10月30日(日)
      茨木市民体育館にて
      第60回大阪府スポーツ少年団剣道大会が開催されました。

      当会からは小中学生合わせて22名が個人戦、団体戦に参加させていただきました!

      小学3年生の部
      準優勝 W.Zくん

      小学4年生の部
      準優勝 S.Tくん
      3位 K.Kくん

      小学5.6年女子の部
      優勝  N.Yちゃん

      小学生団体 優勝

      団体は全国大会と近畿大会の出場権もかかってる試合でしたので、優勝ができてよかったです。

      日頃から指導してくださってる先生方には感謝しかありません。

      指導してくださった先生方
      協力会のみなさま
      早朝からの引率ありがとうございました。
      1月の近畿大会および3月の全国大会に向けてより稽古に励んでもらいたいと思います。

    • 金胴杯を開催しました。
      投稿者: 藤井投稿日:2022年10月25日 10:01 PM

      10/23金胴杯が行われました。
      6年生は最後の金胴杯です。みんなの真剣な表情、勝ちたい気持ちに自然と応援にも力が入ります。
      金胴杯の後は全員で紅白戦を行いました。1分間のガチンコ勝負!応援する声に会場内は大変盛り上がりました。

      • 写真・動画等追加しています。
        投稿者: 管理人投稿日:2022年11月7日 3:19 PM

        金胴杯の写真・動画等を会員サロンにて公開しております(※要ログイン)

    • 全国道場少年剣道選手権大会
      投稿者: 法花投稿日:2022年10月17日 2:50 PM

      10月16日(日)
      愛知県小牧市パークアリーナ小牧で「全国道場少年剣道選手権大会」が開催され、各都道府県の道連個人戦優勝者のみが出場できる大会です!!
      当会からは、中学生女子の部で石田菜桜が大阪府代表として出場しました!
      1回戦.2回戦なんとか勝ち抜きましたが、3回戦惜敗しました。
      果敢に攻めていたものの、あと一歩及ばずでした!!
      しかし、堂々のベスト16と健闘しました!

      小学校1年生から当会で竹刀を握り、練習を積み重ね、中学生になっても剣道を続け、剣道部ではキャプテンとして頑張ってきました!
      部活動で中々稽古に来ることが難しい環境の中、高楠剣士として闘ってくれたことに感謝です!
      彼女の頑張りは次世代の高楠っ子の中に、しっかりと伝わっていると思います!

      全国強豪剣士たちを目の前に感銘を受けたと共に、来年度以降もここを目指して頑張りたい!!と改めて実感しました!!

      • 投稿者: 越智投稿日:2022年10月29日 10:19 AM

        石田菜桜さん全国大会出場おめでとう!これからも頑張ってくださいっ

    • 京都弘道館さまのところへ出稽古
      投稿者: 福満投稿日:2022年10月16日 5:47 PM

      15日(土)の午前中に京都弘道館さまの稽古に
      和歌山梅花剣道友の会さまも来られており、高楠からは低学年5人、高学年6人で参加させていただきました。

      低学年は試合稽古
      高学年は基本練習をメインに3時間とても濃い時間を過ごさせて頂きました。
      高学年は試合続きでしたので、稽古で基本をしっかり振り返り、普段できていないことを見直すきっかけになったと思います。

      貴重な機会を頂きました京都弘道館の指導者さま、保護者さまありがとうございました。

    • 大阪堺桂志舘さまの錬成会
      投稿者: 福満投稿日:2022年10月10日 9:05 PM

      大阪堺桂志舘さまの錬成会に高学年、低学年、1年生も参加させていただきました。

      他チームさまは和歌山や兵庫県など他府県からたくさん参加されており、日々の稽古の成果を発揮できるよう、みな切磋琢磨しながら頑張る姿に高楠の子どもたちもたくさんの刺激をいただきました。

      1年生ははじめての錬成会。
      試合だけでなく、友情も育ませていただき、これから剣友として、一緒に成長させていただけたら嬉しく思います。

      大阪府スポーツ少年大会まで、あと2週間。
      今日先生方から教わったことを忘れず稽古に励んで欲しいと思います。
      桂志舘さま、朝早くから設営運営頂きまして本当にありがとうございました。

      指導者の先生方、保護者のみなさま、早朝からの引率ありがとうございました。

    • 9/25 第97回高槻市秋季市民剣道大会
      投稿者: 藤井投稿日:2022年9月25日 7:59 PM

      本日、高槻市総合スポーツセンターにて秋季市民剣道大会が行われました。
      去年に引き続き、今年度も低学年、高学年共に優勝する事が出来ました。
      〜大会結果〜
      《小学生高学年の部》
      優勝 高楠剣朋会B
      2位 高楠剣朋会A
      3位 高楠剣朋会C

      《小学生低学年の部》
      優勝 高楠剣朋会A
      2位 富田明心会B
      3位 高楠剣朋会C

      当日設営、運営して下さった関係者の皆様、審判をして下さった先生方、協力会の皆様ありがとうございました。

    • 9/24 摂津剣友会主催 合同稽古会
      投稿者: 藤井投稿日:2022年9月24日 5:34 PM

      本日、摂津市立味舌体育館にて合同稽古会に参加させて頂きました。
      午前、個人錬成。午後、団体錬成を行いました。
      たくさんの道場から剣士が参加し、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
      開催して頂きました摂津剣友会様、審判をして下さった先生方、引率して下さった協力会の皆様ありがとうございました。

    • 奈良 修心館村本道場さまの稽古会
      投稿者: 福満投稿日:2022年9月23日 5:36 PM

      本日、修心館村本道場さまの稽古会に高学年6名、低学年3名が参加させていただきました。

      京都清練会さまとともに3時間とても貴重な稽古、試合を経験させていただきありがとうございました。
      子どもたちは今日ご指導いただいた
      “挨拶““返事““行動の素早さ“
      をこれからも胸に刻んで稽古に励んでもらいたいと思います。

      指導者の先生方、引率していただいた保護者の方、早朝からありがとうございました。

      動画:奈良 修心館村本道場さまの稽古会

    • 第7回和歌山ビッグホエール杯 全国選抜少年剣道錬成大会
      投稿者: 監督投稿日:2022年9月13日 1:07 PM

      2022年9月11日(日) @和歌山ビッグホエール

      低学年の部
      1回戦
      高楠4-0河南剣道クラブA(和歌山)
      2回戦
      高楠3-1清水剣道クラブ(和歌山)
      3回戦
      高楠2-0堺桂志館(大阪)
      準々決勝
      高楠3-2洗心道場B(愛知)
      準決勝
      高楠2-3印南剣道場(兵庫)
      3位入賞❗️

      高学年
      1回戦
      高楠5-0打田少年剣(和歌山)
      2回戦
      高楠5-0唯心館(滋賀)
      3回戦
      高楠2-1円心会A(兵庫)
      4回戦
      高楠1-2春日台(兵庫)
      ベスト16❗️

    • 第40回 高槻市スポーツ少年団秋季剣道大会
      投稿者: 藤井投稿日:2022年9月7日 2:13 PM

      9/4(日) 古曽部防災公園体育館にて秋季スポ少大会が開催されました。午前に個人戦、午後から団体戦が行われ、春に続きたくさんの入賞者が出ました。

      〜大会結果〜
      《個人戦》
      男子 小学1.2年生の部

      優勝 S.H君
      2位 Y.G君
      3位 M.T君
      3位 F.E君

      男子 小学3年生の部

      2位 W.Z君

      男子 小学4年生の部

      優勝 K.K君
      2位 S.T君

      男子 小学5年生の部

      優勝 M.R君
      2位 Y.K君

      女子 小学1.2年生の部

      優勝 F.Aちゃん
      2位 W.Yちゃん

      女子 小学5年生の部

      優勝 U.Mちゃん

      女子 小学6年生の部

      優勝 N.Yちゃん
      2位 N.Mちゃん

      《団体戦》
      小学生の部
      優勝 大阪高楠剣朋会B
      2位 大阪高楠剣朋会A
      3位 大阪高楠剣朋会C

      当日、対戦くださった道場様、ありがとうございました。
      審判、引率してくださった先生方、協力会の皆様ありがとうございました

    • 第56回全国道場少年剣道大会
      投稿者: 管理人投稿日:2022年7月30日 3:48 AM

      主催:全日本剣道道場連盟
      場所:日本武道館

      小学生の部:2022年07月28日(木)
      初戦、1-0で勝利
      2回戦、1-2で岡城舘さまに敗退

      中学生の部:2022年07月29日(金)
      初戦、不戦勝
      2回戦、1-2で志布志武道館さまに敗退

      3年ぶりに日本武道館で開催されました第56回全国道場少年剣道大会に小学生の部、中学生の部それぞれに参加させていただきました。前回大会同様に3人戦での団体戦でしたが、結果はそれぞれ2回戦にて惜敗。
      3人戦での戦い方、全国大会で勝ち上がることの難しさなど、多くを学ばせていただいた大会でした。

      開催のために尽力された大会関係者の皆様、引率いただいた先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

    • 石下高槻市副市長を表敬訪問
      投稿者: 管理人投稿日:2022年7月20日 3:07 AM

      2022年7月20日、全国道場少年剣道大会出場にあたり、石下高槻市副市長を表敬訪問させていただきました。
      副市長はじめご臨席いただきました皆様、貴重なお時間ありがとうございました。

    • 掲示板が新しくなりました。
      投稿者: 管理人投稿日:2022年7月15日 4:38 PM

      Teacupの以前の掲示板サービスが終了となりましたので、新しい掲示板を作りました。
      「使い方がわからない」「うまく動かない」「投稿を消したい」などありましたら、kounanken@gmail.comまでご連絡ください。

      • 掲示板返信機能の調整
        投稿者: 管理人投稿日:2022年10月29日 1:34 PM

        少し変な位置に出ていたので調整しています。

    • 旧掲示板
      投稿者: 管理人投稿日:2022年7月10日 1:51 AM

      旧掲示板はこちら(←投稿はできません)でご覧いただけます。

1 2 5